人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久々にこのブログを自分で読んでびっくりした。
3年ぶりだというのに、私の会社は同じことを繰り返しているだけだった。
いや、それ以上に悪くなっているのかも。

社長は相変わらず。
あれから3年たって今本当にいいスタッフに恵まれているのに、
社長だけが変化なし。

ケアマネからの電話を受けているのに、
『他の人に(電話を)変わって俺のところへ来い』とか、
具合が悪くて急に休んだスタッフに
『今すぐ1000文字の反省文を書いて、今日中に持ってこさせろ!』とか、
後でちゃんと書いてきた反省文を見せても
『そんなもの俺は見ない、いらねぇよ』と平気で言ってのけて見もしないとか、
思いついたらすぐ言わないと気が済まなくて
それが全く急がない内容でも、送迎中のスタッフに電話するとか、
まったく相手の状況を把握する気がない。
する気がないというより、状況把握能力が皆無なのか?
それって経営者として致命的なんじゃないのか?

利用者数は毎月減り続けている。
回りに新しい、ショートステイやデイサービスがどんどんできている。
利用者よりもスタッフの取り合いになっている状況なのに
社長だけがわかっていない。

以前のように、気に入らなければすぐ『切れ!!』とどなり
『早く新しい人間を入れろ!』と言っていられないのに。
募集したって、応募もないし、来ても続かないのに。

ちょうど去年の今頃、責任者の女性に現状を訴えて、夏の賞与を少し勝ち取ったけど
開けてびっくり。
結局サービス残業代は、その分を足して計算しても時給給800円にも満たない。
しかもその後も仕事量は減りもしないし、残業だって当然変わりなし。
なのに正社員である責任者姉妹だけ、一気に夏の賞与が
前年度の60万円(姉)、35万円(妹)だったのが、ともに100万円の大台に乗っていた。
私たちの去年の冬の賞与は一桁だったのに、彼女たちは50万円。
「本当なら出さないはずの人間たちに賞与を出すのだから、
彼女たちにはもっと出すべきだ」、とでも言うところか。
もちろん、彼女たちは仕事を頑張ってるのは確かだ。
ただやっぱり納得できない。モヤモヤしてしまう。
だって彼女たちは衣食住の衣以外のほとんどを会社(の経費)で済ませているのだから。

ちなみに、責任者(姉)は、「人件費が一番かかる経費だけど、落とせないよね」
と言っていたが、この間試しに計算したら
5月の総人件費(従業員約40名・パート含む)の34.8%を社長夫妻とこの姉妹に支払っている。

デイサービスの収益は、90%が介護保険から、残りの10%が利用者から入る。
だから利用者が少なければ当然、収益は減るわけだ。
その利用者に毎日相対峙して、気持ちよく利用してもらおうと
頑張っているスタッフがいて、初めて利益になるわけだ。
そのスタッフの頑張りがあってこその社長の月収100万円なのだ。
だけど、社長の思惑はいつも利用者とスタッフを無視しているとしか思えない。
プログラムしかり、タイムテーブルしかり。

自分や自分の子供たち(二人とも親元を離れて学生生活中)の生活を支えているのは
誰あろう、利用者であり、スタッフなのだ。
だけど、社長にはその感覚が全くないとしか思えない。

今月で5つあった施設のうちの1つを休止する。

スタッフの中には、
「利用者がもっと減って、事業をどんどん縮小していってつぶれていくのを見たい」
という人までいる。
「(社長のことは)人として受け入れられない」
という人も多い。

責任者姉妹に支えられ、私たちの思いをその耳に聞くこともなく
そのままでいるのなら、本当につぶれていってもおかしくない。

と、思うけど、思いたいけど、
けっこうしぶとく生き残るんだろうな。
自分がどういう風に思われてるか本当は一番気にしてるんだろうけど、
でも、姉妹にがっちりガードされて溺愛されて甘やかされて聞きたくないことは聞かないで。
だったら変わりようがないし、きっと遠巻きの人間がコロコロ変わっても
身近の二人がいれば、どうにかなるんだろう。
だって彼女たちだって、きっと社長がつぶれたら自分たちも終わるって思ってるんだろうから。

都内だけどちょっと郊外に買ったという広くて古い家も
『いずれはデイサービスに』と言って、色々スタッフを連れて行って改装してるけど
行ったことのある人に聞いたら
玄関まで長い石段があったり、裏手が山で携帯の電波も入らないからGPSも使えないとか。
おまけにやたら立派なシステムキッチンを入れたり、薪ストーブを置いたりしてるらしい。
どうやら「あれでデイサービスなんてやれないよ」と言うことらしい。

なんですね、それって、社長夫妻と責任者姉妹の終の棲家にでもする予定なんですかね。
介護のスタッフを削ってでも、改装するんですね。
業者も使わず、おそらくはそれも今のデイサービスの収益から
経費として落とすんですよね。

もちろん、私の生活が成り立っているのは
その社長が起こした会社で働いているからであり、それは感謝すべきことだと思っている。
社長以外のスタッフには、一人もイヤな人はいない。
これだけ女性が多い職場で、もめごとらしいことが起こらないのは
正直珍しい、と思う。
そういう職場で働けるのは、ありがたい限りだ。
会社内の経理上のことを知らなければ、ここまでの思いにはならなかっただろうとも思う。

でもね、
やっぱりあなたは社長の器ではないし、大馬鹿野郎だと思います。
私は(も)、あなたを人として認める気にはなれません。
# by dackslove | 2014-06-22 01:00 | お仕事

子ども手当が廃止に

子ども手当が今年10月以降、廃止になるという。

始まるときはあんなに大騒ぎだったのに
廃止になるときはそれほどの騒ぎにならない。

子ども手当が廃止になることで
以前の児童手当に自動的に戻ると言うのだが、
じゃあ、扶養控除はなぜ戻らないのか。

高校無償化もこの分では廃止になる可能性が高い。

だけど、高校無償化のために特別控除も下げられたのに
その論議がないのはなぜか。

公営住宅の利用条件である収入の上限も
自公政権時に引き上げられている。
その計算には、控除額が大きく関わってくる。

民主党も、目玉にしたものの
思ったような財源確保ができなかったものだから
震災復興をいい口実にしているだけなんじゃないのか。
震災前だって、財源はなかったのだから。
野党を黙らせるだけの政策がないものだから
これ幸いと、廃止を決め込んだんじゃないのか。

震災復興の財源が必要、というのはわかる。

3ヶ月経ってなお復旧のめどさえ立たない場所がある。
報道の目が行き届かない場所がある。
そういう現実を見聞きするたび
政治の力のなさを痛感する。
少しでも早く、政治が動いて欲しいと思う。

だけど、順番があるだろう。
説明も足りない。
議論も足りない。
大きな声を出すのは、相手をけなす時だけなんて
政治家のすることなのか。

何のための政権交代だったんだろう。

いつになったらまともな政治家が出てくるんだろう。

被災地の現状と、日本中を覆っている閉塞感を
打ち破ってくれるような政治家を求めるだけ空しくなるような
この国には、それでも大きく声を上げる国民はなんて少ないんだろう。

声をいくら張り上げたところで、変わらないとあきらめて
自分達で動く方が早いと言わんばかりに
政治に頼らず支援している人たちがいる。

恥ずかしくないのですか。

財源が足りないと言いながら
一日に億という税金を無駄にする国会運営をしている皆さん。

どうして誰一人、自分の私財や議員報酬を投げ出そうとしないのか。

本当に本気で被災地の復興と
この国の未来を考えていると言うのなら

会議机と椅子を持って
被災地にテントを張って
そこで国会をやればいい。

福島原発の敷地内で
防護服を着て、委員会をやればいい。

あなた達に無駄遣いさせるために
払っている税金をそっくりまとめて復興に使ってください。

そして一日も早く本当の政治を見せてください。
# by dackslove | 2011-06-16 23:39 | 世の中

自転車は

左側を走るんだよ!


自転車通勤の途中、幼稚園が2つある。

抜け道的な所を、まるで自分達専用道路と勘違いしてるのか、
と思うような登園する親子がいる。

そう広くもない道の真ん中を並列して走ったり、
この間は、3台が横並びで走っていた。
しかもしゃべりながら、たらたらと。
追い越すこともできやしない。
一番左を走っていた人が後ろの私に気がつき
「あ、すみません」とよけたけど、
真ん中を走ってる人はそのままよけようともしない。
そういうの、子どもが見てるんだよ。
そういうことしていいんだ、と思って自分で自転車に乗り出したら
同じことするんだよ。
それがどれだけ危ないか、なんでわかんないんだろう。

また別の道路だけど、子どもを前のいすに乗せた父親らしき男と
母親らしき女が手をつないで並列して走ったり。
交差点で、右側を並んで走る父親と女の子は
もう少しで曲がってくる車と接触しそうになっていた。
自転車が左側だったら、車からも視界に入っていたのに。
それなのにその後も、その親子は右側をずっと走っていってしまった。

私も子ども二人を預けていた保育園には自転車で通っていた。
でも、少なくとも子どもと一緒のときは
子どもが大きくなって自分で自転車に乗るようになってからも
必ず、左を走るし、子どもにも声をかける。

今日の帰りも踏み切りで待っているところから
自転車で右側にいる若い母親がいた。
抱っこ紐で赤ん坊を抱いて、荷台には買い物袋がいくつか。

この踏み切りは、車は片側通行で、線路沿いに並んだ道路があり
その道路に行きたいときは確かに踏み切りの右側を走らないと
対向車が来ると曲がれないし、左側だと待っている場所も狭い。
それでも、向かい側から自転車や人が来るし、
やっぱり左側を通らないと危ないのだ。

その母親もその線路沿いの道路へ行くのかなぁ、
でも、赤ちゃん抱っこしてるんだし、あぶないよなぁ、
と思ってみていた。

ところが、直進するのだ、彼女。
しかも対向車がくる。
踏み切りの警笛も鳴り出した。
対向車の間を縫うように左側に寄る。
で、そのまま左側を走ればいいのに、
また右側に移ったのだ。

左側には私以外にも、自転車が2台。(こちらは縦一列ですよ、もちろん)
前からも後ろからも車が来る。
でも、彼女が右側を走っているから
車は両方とも止まってしまう。

この人の子どもが大きくなって、幼稚園に通いだしたら
やっぱり右側を通って登園するんだろうな。

そうしてその子どもも、自転車は自分の好きな方を走っていいんだと
思ってしまうんだろうな。

小学校の副校長が嘆いていた。

「学校で安全指導のため、自転車の左側走行を子ども達に教えても
 街中では、高校生が携帯を見ながら走っていたり
 大人が右側を走っていたりします。
 子ども達に自分の身を守らせるためにも、
 まず大人の皆さんから、きちんと交通ルールを守っていただきたいのです。」

自転車で交通事故になったら、
自分はもちろん痛い目に会うし、
相手が車なら、自転車が右側通行していても
やっぱり車の方が立場が悪くて、運転している人はえらい迷惑を受けるし、
相手が人なら、最悪の場合、死亡事故になることだってある。

大人が守らないのに子どもに言えないじゃん。
子どもを守れないじゃん。

自転車は本当に便利だし、エコだし、
生活に欠かせないものだけど
だからこそ余計に、ちゃんとルールを守ろうよ。
# by dackslove | 2011-06-08 00:26 | 世の中

たぶん私だけでなく、日本中のほとんどの人間が思っていること。

民主も自民もどの政党も

どの面下げて政治家だって言えるんだ!!

ばかばっかじゃん!!

やめっちまえっっっっっっ!!!
# by dackslove | 2011-06-04 22:36 | 世の中

やめようよ

認知症のある方を
いすに座らせて
「ステイ」って言うの

そういうのってどこかで態度に出るよ、
たとえばその方の家族の前とか
# by dackslove | 2011-06-02 00:44 | お仕事